Siウィンドウ - 低密度(密度はゲルマニウム素材の半分)
製品説明
多結晶材料では光が粒界で容易に散乱するため、光学用途には高純度の単結晶シリコン基板が必要です。原料シリコンから高純度単結晶基板への変換は、シリカの採掘と高温炉での還元から始まります。メーカーは、その他の不純物を除去するために純度97%の多結晶シリコンを精製・合成し、純度は99.999%以上に達することもあります。
製品詳細:
シリコン(Si)単結晶は、化学的に不活性で、硬度が高く、水に溶けない材料です。1~7μm帯で良好な光透過率を有し、さらに300~300μmの遠赤外線帯でも良好な光透過率を有しており、これは他の光学赤外線材料にはない特長です。シリコン(Si)単結晶は、通常、3~5μmの中波長赤外線光学窓や光学フィルターの基板として用いられます。また、優れた熱伝導性と低密度という特性から、レーザーミラーや赤外線温度測定装置、赤外線光学レンズの製造にも最適です。一般的に使用される材料であり、コーティングの有無を問わず利用可能です。
特徴
● 材質:Si(シリコン)
● 形状公差:+0.0/-0.1mm
● 厚さ公差:±0.1mm
● Surface type: λ/4@632.8nm
● 平行度: <1'
● フィニッシュ: 60-40
● 有効口径:>90%
● 面取りエッジ:<0.2×45°
● コーティング:カスタムデザイン
ここにメッセージを書いて送信してください